2024年– date –
-
コラム
在留資格「教授」とは
出入国在留管理庁HPによると、本邦の大学若しくはこれに準ずる機関又は高等専門学校において、研究、研究の指導又は教育をする活動該当例としては、大学教授などとなり、在留期間は5年、3年、1年又は3月です。 そして、以下の2つの区分があります。 ... -
日々のつぶやき
在留資格「外交」・「公用」とは
在留資格「外交」とは 日本国政府が接受する外国政府の外交使節団若しくは領事機関の構成員,条約若しくは国際慣行により外交使節と同様の特権及び免除を受ける者又はこれらの者と同一の世帯に属する家族の構成員としての活動 とあり、外国政府の大使,公... -
日々のつぶやき
葛飾区の方は松戸出張所へ
2024年4月1より、東京出入国在留管理局松戸出張所の担当地域が拡大しております。 千葉県、茨城県に加えて、東京都荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区が新たに担当地域となり、 該当地域にお住まいの方は、品川へ行かれるより近くなった印象です。 詳細は出... -
日々のつぶやき
在留資格について
日本における在留資格については、大きく分けて就労にまつわる在留資格と身分や地位に応じた在留資格があり、出入国在留管理庁HPによると、以下の通りとなります。 ① 日本で行う活動内容に応じた在留資格(就労・留学・家族滞在など) 1 公用2 教授3... -
日々のつぶやき
国籍・地域別在留外国人について
出入国在留管理庁HPに掲載されている入管白書(23年度版)を読んでみました。 大変長いため全ては読み切れていないのですが、このグラフが面白いなぁ、と感じました。 国籍・地域別在留外国人の推移とのことなのですが、中国・ベトナムの方が大幅に増え、 ... -
日々のつぶやき
申請取次事務研修会
本日は申請取次事務研修会の申し込み初日です。 国際業務を専門とするには、まずこの研修を修了しないことには始まらないというくらい大事な研修です。 もちろん、私も朝いちばんで申し込みをし、入金も済ませました。 これがなんとFAXなんですね。 この様... -
日々のつぶやき
自己紹介
このたびは、当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。 東京都葛飾区にて行政書士事務所開業をしました森 啓子です。当事務所は、人情味のある下町の良さが残るJR常磐線「金町」駅より徒歩4分の場所にあります。 ここからは自己紹介を...